2014年04月24日
and wander。
ボクの好きなブランドのand wander。
ご存じの方もいると思いますが、某有名ブランドの元デザイナーの方達で立ち上げたアウトドアブランドです♪
今日はボクが持っているアイテムを紹介してみます。
まずは40L backpackです♪

自分は山登りに興味はあるものの・・・まだ山登りを始めていないのでこんなに大きなザックはいらないんじゃないかと思いましたが、この斜めのジップと自分好みに使えるところが魅力で購入しました。
普段使いでも違和感なく使えるデザインなのですごく気に入ってます(*´з`)

このザックにはいろんなタイプの小物入れが付属しているんです。
この小物入れは単独でパンツに付けて、こんな使い方もできます

このザックには小さめのサコッシュがついていますが、コレを次のアイテムに変えると・・

お次のアイテムがコチラ。

この sil sacoche を単独で使ったり、パンツに付けたりもできますが、先ほどのザックに付けても使えます♪

山登りする方はこれに地図など入れたりするようですね。
お次はこの BIRD CALL。

たぶん中にネジとナットが入っていて、首を捻ると鳥の鳴き声のように『キュッキュッ』っと音が鳴ります。
これは長男君が興味を示すかと思って購入しましたが・・・まったくの無反応でした^^;
余談ですが・・・自分の父は鳥が好きな人だったので・・・子供の頃は自宅で鳥を数百羽飼っていました。
条約で決められているような日本とアメリカのオシドリやインコやオウムなどなど・・・いろんな鳥がいたのでジャングルのような感じで、こんな可愛らしい鳴き声はほとんどかき消されていましたね^^;
ちなみに・・・ハンドルネームの”ハヤブサ”ですが、本名の中にこの字が入っているのです。
鳥好きな父は息子のボクにも鳥の名前を入れたんです。
だからと言って、ボクは子供にキャンプにまつわる名前は付けていませんがね^^;
話を戻して・・・
最後にコチラの e vent rain jacket です♪

これからの梅雨シーズンにはオススメですね
防水透湿素材のイーベントを使用したジャケットですが、脇のジップを開閉するとポンチョになります(゚∀゚)

デザインがカッコいいので気に入っていますが、1つ不満なのは使いこんでくると、内側の首回りの部分が削れて?かわかりませんが・・
黒くなってきて、パッと見は汚れのように見えてしまうところです。
味が出てきたと言うのかもしれませんが(^^;;

今回紹介した and wander さんはアウトドアはもちろんの事タウンユースでもオサレに使え、尚且つ機能的ですごく個性的なブランドだと思います。
焚火台なんかもすごくカッコいいんですが・・・それなりのお値段がしますのでなかなか買えませんね^^;
ご存じの方もいると思いますが、某有名ブランドの元デザイナーの方達で立ち上げたアウトドアブランドです♪
今日はボクが持っているアイテムを紹介してみます。
まずは40L backpackです♪

自分は山登りに興味はあるものの・・・まだ山登りを始めていないのでこんなに大きなザックはいらないんじゃないかと思いましたが、この斜めのジップと自分好みに使えるところが魅力で購入しました。
普段使いでも違和感なく使えるデザインなのですごく気に入ってます(*´з`)

このザックにはいろんなタイプの小物入れが付属しているんです。
この小物入れは単独でパンツに付けて、こんな使い方もできます

このザックには小さめのサコッシュがついていますが、コレを次のアイテムに変えると・・

お次のアイテムがコチラ。

この sil sacoche を単独で使ったり、パンツに付けたりもできますが、先ほどのザックに付けても使えます♪

山登りする方はこれに地図など入れたりするようですね。
お次はこの BIRD CALL。

たぶん中にネジとナットが入っていて、首を捻ると鳥の鳴き声のように『キュッキュッ』っと音が鳴ります。
これは長男君が興味を示すかと思って購入しましたが・・・まったくの無反応でした^^;
余談ですが・・・自分の父は鳥が好きな人だったので・・・子供の頃は自宅で鳥を数百羽飼っていました。
条約で決められているような日本とアメリカのオシドリやインコやオウムなどなど・・・いろんな鳥がいたのでジャングルのような感じで、こんな可愛らしい鳴き声はほとんどかき消されていましたね^^;
ちなみに・・・ハンドルネームの”ハヤブサ”ですが、本名の中にこの字が入っているのです。
鳥好きな父は息子のボクにも鳥の名前を入れたんです。
だからと言って、ボクは子供にキャンプにまつわる名前は付けていませんがね^^;
話を戻して・・・
最後にコチラの e vent rain jacket です♪

これからの梅雨シーズンにはオススメですね
防水透湿素材のイーベントを使用したジャケットですが、脇のジップを開閉するとポンチョになります(゚∀゚)

デザインがカッコいいので気に入っていますが、1つ不満なのは使いこんでくると、内側の首回りの部分が削れて?かわかりませんが・・
黒くなってきて、パッと見は汚れのように見えてしまうところです。
味が出てきたと言うのかもしれませんが(^^;;

今回紹介した and wander さんはアウトドアはもちろんの事タウンユースでもオサレに使え、尚且つ機能的ですごく個性的なブランドだと思います。
焚火台なんかもすごくカッコいいんですが・・・それなりのお値段がしますのでなかなか買えませんね^^;
Posted by ハヤブサ at 23:47│Comments(8)
この記事へのコメント
おはようございます!
さすがオシャレキャンパーさん( ´艸`)
恥ずかしながら全く知りませんでした(>_<)
ブランド力よりデザインでの道具選びってやっぱ重要ですよね(*´▽`*)
さすがオシャレキャンパーさん( ´艸`)
恥ずかしながら全く知りませんでした(>_<)
ブランド力よりデザインでの道具選びってやっぱ重要ですよね(*´▽`*)
Posted by とっしゃん
at 2014年04月25日 07:45

》とっしゃんさん
自分のいい所でもあり悪い所でもありますが…形から入る主義なので(^^;;
でもデザインも機能性も兼ね備えているものもありますからね〜(^ー゜)
自分のいい所でもあり悪い所でもありますが…形から入る主義なので(^^;;
でもデザインも機能性も兼ね備えているものもありますからね〜(^ー゜)
Posted by ハヤブサ
at 2014年04月25日 15:27

こんばんはです。
>ご存じの方もいると思いますが
勉強になりました。
自分、服自体は割りと好きなんですが、
アウトドア系は王道しか知らないので、あとで見てみようと
思いました。
私も、タウンユースでも着れるのが好みです。
今の所は、ストリート系とアウトドア系がコラボした
服が多いですね~(^o^)
>ご存じの方もいると思いますが
勉強になりました。
自分、服自体は割りと好きなんですが、
アウトドア系は王道しか知らないので、あとで見てみようと
思いました。
私も、タウンユースでも着れるのが好みです。
今の所は、ストリート系とアウトドア系がコラボした
服が多いですね~(^o^)
Posted by どんぐりりん
at 2014年04月25日 21:29

》どんぐりりんさん
自分はずっと“コムデギャルソン”の服が好きだったんですが、キャンプを始めてからはアウトドアとタウンユース両方使える感じの物が増えてきました♪
and wanderさんの商品ぜひ見てみてください(^ー゜)
自分はずっと“コムデギャルソン”の服が好きだったんですが、キャンプを始めてからはアウトドアとタウンユース両方使える感じの物が増えてきました♪
and wanderさんの商品ぜひ見てみてください(^ー゜)
Posted by ハヤブサ
at 2014年04月26日 04:31

へ〜、ハヤブサさんの名前はそこからきてたんですか〜。
それにしても鳥好きのお父さんが、自分の子どもに鳥の名前の一文字を入れるのは、かなり色々悩んだ末か、若くはかなりのハヤブサマニアだったんでしょうねー。
それにしても数百羽の鳥は見ごたえあったでしょうね!
それにしても鳥好きのお父さんが、自分の子どもに鳥の名前の一文字を入れるのは、かなり色々悩んだ末か、若くはかなりのハヤブサマニアだったんでしょうねー。
それにしても数百羽の鳥は見ごたえあったでしょうね!
Posted by ZABU
at 2014年04月26日 16:38

》ZABUさん
かなり豪快な父だったんで、躊躇は無かったんじゃないかと思いますが…どうでしょう(^^;;
鳥は…小学校のクラス単位でたまにウチに見学に来てたりしたんで…見応えはありましたよ♪
ただ…鳴き声が近所迷惑だったと思いますが(´・_・`)
かなり豪快な父だったんで、躊躇は無かったんじゃないかと思いますが…どうでしょう(^^;;
鳥は…小学校のクラス単位でたまにウチに見学に来てたりしたんで…見応えはありましたよ♪
ただ…鳴き声が近所迷惑だったと思いますが(´・_・`)
Posted by ハヤブサ
at 2014年04月26日 18:11

ハヤブサ、隼と聞くとスズキのバイクをイメージします。
いいですね、かっこいいです。
オシャレものまねキャンパー”ハヤブサ”
山登りの前にものまねを練習しましょうwww
いいですね、かっこいいです。
オシャレものまねキャンパー”ハヤブサ”
山登りの前にものまねを練習しましょうwww
Posted by nao@
at 2014年04月27日 15:41

》nao@さん
痛い所つかれました(´・_・`)
まだ1つもできそうなやつが見つかりません(^^;;
…というか、あえて次回にモノマネ振られない展開が理想です(^^;;
痛い所つかれました(´・_・`)
まだ1つもできそうなやつが見つかりません(^^;;
…というか、あえて次回にモノマネ振られない展開が理想です(^^;;
Posted by ハヤブサ
at 2014年04月27日 18:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。