2014年12月24日
不動の滝自然広場オートキャンプ場。

12月6〜7日の2日間に地元のキャンプ場で東海地区初のノルディスク展示会が開催されていたので、7日の仕事終わりに見学してきました。
個人的にはノルディスクのテントは周りの方々のを見ているので…どちらかというと、オーナーが代わりリニューアルされた“不動の滝自然広場オートキャンプ場”を無料で視察するのが目的だったりします( ̄▽ ̄)
僕のホームキャンプ場である“くのわき”を少しだけ奥に進むと到着です。

オサレなウェルカムゲートでお出迎え♪



一通りノル幕を見学していると…
僕がたまに通う県内のセレクトショップや、ネイタルデザインのブースがちょこっとありました♪
どちらもキャンプ場オーナーの知り合いのようで・・・オーナーさんは顔が広いらしぃヽ(゚∀゚)ノ


以前からネイタルデザインのG55というパンツが欲しかったんですが、人気なので品薄なのと・・・ネットで買うには少しサイズ感が心配で買えずじまいな状態だったのですが、思いがけない出店で期待が膨らみました♪
だが、しか~し・・・
G55は陳列しておらず・・・
一応・・・『パンツ系は昨日ならありました?』と聞いてみたところ・・・
「昨日ちょっとだけ持ってきたのが売れちゃって・・・たしか・・・ダンボールに1つだけG55が残ってるよ♪」と。
oh~!!(。☉∆☉)ワァオ☆
試着室は展示してあるアルフェイムの中で(゚Д゚)
細身で履きたかったので・・・サイズ感もちょうど良く、人気商品なので普段は安く売られる事は無いと思いますが・・・お得なお値段で購入させていただきました(๑ ́ᄇ`๑) ついでにニット帽とソックスも購入し大満足✧٩(ˊωˋ*)و✧

つい先日発売されましたが・・・(この時はまだ発売前)のネイタルデザイン×ハーフトラックプロダクツ×ナンガのトリプルネーム寝袋の試作品も見せていただきました♪
ちなみにネイタルデザインさんのカタログの写真はすべてこのキャンプ場周辺で撮影されたそうですよ~(*゚▽゚)ノ
短い滞在時間でしたが、有意義な時間を過ごせました(*´▽`)
このあたりのキャンプ場に比べると少し割高感はありますが・・・その分、このあたりには無い雰囲気のキャンプ場でした♪
今度はゆっくりキャンプしに来たいと思いま~す(o´罒`o)
Posted by ハヤブサ at
11:54
│Comments(14)
2014年12月05日
四尾連湖でシビれ〜の。

11月22〜23日
黒ゴリラ会の会長であるトロピカル・ゴリラさんが企画する縛り訓練《四尾連湖でシビレ〜の》に参加してきました。
快適なオートキャンプに普段から慣れきっている中で、毎回軽めのテーマを決め不自由を楽しもうという企画キャンプです♪ と言っても強制ではないので縛られなくても全然OK♪ 次回参加したい方はお気軽に(^ー゜)
…で、今回の縛りテーマは“バックパックCAMP”
と言ってもお酒は飲みたいので、シアトルのクーラーと一升瓶は手持ちです(^^;;
山登りする方から見れば荷物多過ぎて甘すぎかもですが(^^;;
場所は四尾連湖にある水明荘のキャンプ場。
朝6時頃出発し…ゆっくり安全運転して途中で写真を撮りつつ

9時頃到着。

駐車場に着くと、既にYっちさんが荷物を降ろしていました。
Σ⊙▃⊙川
想像以上の荷物にビックリ‼︎
青空リストランテの異名を持つYっちさん… 痛の風というバクダンを抱えている事もあり、自分はたいして食べないのにいろんな方に振る舞う為に食材・お酒・調理道具を大量に…これはこの量の荷物も納得ですね♪
するとYっちさんが『荷物多くて一輪車で往復はキツいからボート借りるけど、一緒に乗ってかない?』とお誘いいただきました。
荷物が無い場所に乗り込んだら…『そこだと漕ぎ役になるよ。』とYっちさんの声。
何十年ぶりの手漕ぎボートなのに加え、荷物で…特に右手側のオールを漕ぐスペースが限られていてまっすぐ進めず右往左往(>人<;)
いきなりの早朝訓練で設営前に汗ビッショリ(^^;;
既に前日入りしていたゴリラさんと、いち早く到着していたasimo75さんがお出迎え。


サービス精神旺盛なので…リクエストにお応えして1人タイタニックwで登場。
船着場に到着すると…『落ちないでね♪ ほんっと〜に落ちないでね♪』とみんなの声が…。
※大事な事だから2度言いましたパターンではなく、あきらかにこれは“フリ”
瞬時にみんなが期待している事は理解していましたが、今回はバックパックで着替えも最低限なのでアッサリとスルーしてやりました( ̄▽ ̄)
荷物を降ろし設営に取り掛かっていると、今回唯一のノンブロガー(IGはやってます)であるスーさんが到着。
補足情報:スーさんの奥様は一度もキャンプに同行した事が無いらしく、誰1人として見たことがないため…巷では存在しないんじゃないかと( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)スーさん暴露したけど、怒らないでね♪
挨拶を済ませて…

さっそく設営完了。
一息ついていると…今度は欲しがりhase0320さんがさっそく突っ込んでくれと言わんばかりに…前後にバックパックを背負い、両手に荷物を持ちやってきました( ´ ▽ ` )
その姿を写真に撮っておけば良かった/ _ ;
皆さんも設営を終え…

男6人…設営を終えたら、あとはひたすら楽しいトークしながら呑むのみ。
あと、ここは木に覆われているせいもあり、陽が当たるのは午前の2〜3時間だけなので…午前から焚火しながら(^ー゜)

SoToLaboさんに特注で作って頂いたガス缶カバーも初使用♪

自作神のasimoさん…バックパック縛りなので細かくバラして収納できる地べたテーブルをお披露目♪
asimoさんにはアレもお願いしてるし…お願いしてる物ばっかり(^^;;

ラムチョップや牛タンなどなどいろいろいただき、オマケに…


お土産なんかもいただきました♪

Yっちさんからお酒を頂いた際にはプラスチックのコップに注いでくれたのですが、何故か僕のだけ穴があいていて…注いでも下からどんどん溢れ…その様子をみんなが『やっぱハヤブサさん持ってるなぁ』と弄られ、その中でhaseさんだけが羨ましがるといういつものスタイル(^^;;

asimoさんからも解禁されたばかりのボージョレを頂きました。
僕もいつもの地酒や自家製ピクルスなどを提供し、みんな持ち寄りシェアして食べっぱ飲みっぱでした(^^;;

睡眠不足とお酒の力と焚火の心地良い暖かさが相まって度々ドリームパトロール…そのままテントに戻り就寝(´・_・`)
翌朝…グッスリ睡眠中のYっちさんを残し、あとの5人で早朝散歩






そろそろ湖の周りをグルっと周り終える頃にYっちさんも起きてきて合流。

あまりに鏡面がキレイだったので…僕の隠し子であるマリアちゃん(ハウスさんごめんなさい)のジャンプに対抗して四尾連湖の前でオッサンの5連ジャンプ(。☉∆☉)ワァオ☆
カメラマンだった僕は…後から1人でハヤブサ風ジャンプ♪♪♪

ここのキャンプ場凄く気に入りました♪
ただ・・・トイレだけがちょっと難点ですが( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )・・・女子と大はボットン。
小はスーさんがネーミングした"壁ドントイレ" 小をする時、壁にぶつけて下に流れたものが排水へ
コチラに行かれる方は是非ご堪能あれ♪
散歩を終え朝食を済ませたら、限りある日照時間でテントを乾かし撤収完了。

帰りにみんなで“みたまの湯”で裸の付き合いをし解散。

写真を撮ってくれたお姉さんありがとうございましたm(__)m
そしてなんでこの人達顔を隠してるんだろう?と疑問に思ったでしょうがモザイク編集いらずの為です(^^;;
※当然ですが温泉施設の中はカメラ禁止なのでサービスショットはございません(≧∇≦)
今回ご一緒してくださった皆さんへ
お疲れさまでした&ありがとうございました&また今回のようなコイサーなキャンプしましょう'٩(๑˃́ꇴ˂̀๑)
Posted by ハヤブサ at
12:49
│Comments(10)