2014年04月17日
GOJ 下巻。
続き‐2日目の朝~
家族が目覚める頃を見計らって朝食。
いつものようにホットサンド・・・今回は2日前に家で食べたそぼろ丼のそぼろが余っていたのでそれを使い醤油ベースの味付けにしてみた


ここでプチハプニング発生!
ブログ用に写真撮らなきゃだけど、ホットサンドは焼いた後だと・・・中身が変わってもいつも見た目一緒になってしまうから焼く前に撮ってみようと写真撮ったのはいいんだけど・・・
上にのせるパンをのせずにサンドしてしまったことに気づくも時すでに遅し(ノД`)・゜・。
開けたらマヨがホットサンドメーカーにベッチョリ。。。 朝からテンション下がってしまった^^;
気を取り直して朝食を食べ終わった後は10時からスタンプラリー的なイベントを進めてみるが・・しだいにショッピングブース前に並び始める人々・・・
これは並んでおかなければと思いスタンプラリーは相方と子供班で、自分は列に並んでみる。
過去のGO OUTのショッピングは開始と同時に走りあいだったようなのでたいへんそうだなぁと思っていると前の若者達は足のストレッチを始めて臨戦態勢に入っていた
開始時間まであと7~8分という微妙な時間にオールフリーの無料配布が開始。
ちょうどスタンプラリー班が帰ってきたのでオールフリーをもらいにいってもらうが・・・戻ってきたのが2分前だったので、ほぼイッキ飲みになる><
いざ戦場が始まるのかと思いきや・・・運営側もちゃんと改善策をとってくれて、30人ずつ時間を少しズラして入場となり、自分は40番目あたりだったので2グループ目で入場となった♪
横目でMSRをチェックしつつノルディスクへ向かうも気になるものはなく・・・そうこうしてる間にメレルとかめっちゃいるし^^;
子供もいたのでゆっくり見ればいいかなモードになってしまった^^;
端から順番に見ながらゆったり買い物へ
途中で後輩と会ってしばし談話したり、キャンプマニアさんのところでお手伝いしていたkabawoさんと少しお話ししてステッカーいただいたり・・
(キャンプマニアさんとこでは鍋敷きを購入)
SHIPSのブースでマグカップ作ったり。

エルネストのシューズストラップやビームスのブースでエプロンなんかを購入

11時開始なので1時間ほどで子供が『お腹すいた』と・・
仕方なく大人な対応として”買い物を続けたい”という思いを抑え込む><
金華豚サンドをいただた後に買い物再開。
CHILL OUT FORESTの方面に向かうのだが・・・ 1度テントへ戻った際にテントにカメラを置き忘れたのでここからしばらく写真なし^^;
ずっと実物を見たいと思っていたネイチャートーンズさんのブースへ
新作のポールグリップテーブルや、試作品のギミック感溢れるベンチテーブルを見せてもらい
ポールグリップテーブル・マルチスタンド・ジャグスタンドの3つの中でどれを買うか非常に悩み・・悩み・・悩みぬいた末にジャグスタンド購入。
次にこちらも実物を見てみたかったソトラボさんのブースでカーミット張りかえキットをチェック♪
しかもその場で張り変え作業もやってくれるというので急いでテントにカーミットを取りに戻る。
もうすっかり頭は張替のことで頭がいっぱいで、ついでにカメラを持ってくるのをまたも忘れる(+_+)
すでにいくつか売り切れてしまったカラーもあり・・残った中でまた悩む・・・悩む・・・悩む。
普段から赤のアイテムが多いが・・・赤から張り替えるので赤系はなし
あまり薄い色だと汚れたとき目立つしなぁ・・・
自分の持ってるアイテムにはないが、実際見たらとてもいい色だったので”マスタード”にしてみました
ステッチはオレンジです。
せっかくのブログネタなのに写真撮ってないし・・車の中に積みっぱなしにしたので今週末のキャンプでのお披露目にしときます^^;
買い物途中ではm・c・A・T feat KENのLIVEいったり
あとは子供達の服や靴を買ったり・・
物欲も収まってきたのでテントへ戻り、しばし休憩してから早めの夕飯。
理由はスチャダラのLIVEが18時~なので間に合うように^^;
時間ギリギリになってしまったのでだいぶ後ろで見るハメになったけどサイコーでした(≧▽≦)

テントに帰ってからはファミキャンの恒例行事・・・1日目のこどもの国~2日目までに撮ったビデオをテントにプロジェクターで映し、家族みんなでそれを見ながらワイワイと・・
アスガルドはもともと白いので、プロジェクターで映しやすくてとてもいいです♪
そんな感じで2日目の夜も更けていく・・・

そして翌朝6時前に起床し熱気球ブースへ1人ででかけてみる・・・
熱気球のアトラクションに応募したがハズレていたらしく、リストに載っていなくて乗れなくなったので長男君もガッカリしていたのだが・・・
天候によっては当日の追加応募もあるというので、本部ではなく熱気球の会場へ直接行ってみたのである。
結果は・・

ハイ 行ってみて大正解でした♪
受付の方に聞いてみたら『早起きの特典で予約なしで乗れますよ~』とのことで急いで家族を叩き起こして、いざ気球へ。
いつも寝起きはノンビリの長男もスイッチが入りすぐに起き上がりお着替え^^


気球の上からテントサイトをパシャリ

スゴイ数のテントですね・・・
トイレや水場が混むのも頷けます^^;

自分のサイトをズームしてみたが。。。。なぜ。。。よりによって木にカブってるの?(´・ω・`)
とにかくいい体験ができ長男君もご機嫌に♪
3日目は・・・少しタイムセールにでかけた後に・・・前日にいったソトラボさんへ再び・・

どうしても前から欲しかった鹿さんベンチの張り替えが気になり・・
相方に朝から 『ヘリノックスは小さくなっていいんだけど・・風が強い時は座ってないと飛んじゃうしさ~』
『それに子供が座る場合はもう少し安定感があった方がいいかもね~』
『そこでさ、こんなんあるんだけど・・・』
などとプレゼンを始める。
そして・・・『しかもさ~今ならGO OUT限定で88色の中から特注オーダーできるんだよね~』 の一言が決め手となって発注とあいなりました♪
こちらが届くのはもう少し先ですね。
これで買い物は終了。
あと・・フリスビーイベントにも参加してきました
フリスビーの裏にメッセージなんかを書いて何回も投げ合い・・・最後のカウントダウンが終わった時に手元にきたフリスビーをもらうというやつなんですが・・
2~3回目あたりからはもうあちこちでフリスビーが飛び交う・・・ちょっと危険だなぁと思いつつもまぁ大丈夫かなとカメラを構えて写真撮ってたら・・・長男君の耳にフリスビーがヒットし号泣^^;
ようやく泣き止んだ後は危ないので遠くに離れていたけど・・円を描いて飛んできたフリスビーを長男の目の前にいた方がキャッチミスし、またしても肩にクリーンヒット。
そして号泣^^;
あげくに最後に手元にあったフリスビーにはメッセージなし( ゚Д゚)
仕方なく・・家で好きな絵を描こうねと説得するも気球の時のテンションからの落ち込み度はハンパなかったです^^;
その後に時間が少しあったのでキャンプマニアさんとこにテーブルを持ち込み、ワックスを無料で塗らせてもらい・・
最後に大抽選会会場へ

まぁ当たりませんでしたがね^^;
帰り道。

いつのまにかこんな看板が建っていたり。
帰るときにはスタッフの方々が手を振って見送ってくれたのが印象的でした♪
こんな楽しいイベントを楽しめるのもスタッフの方々のおかげですね(*´з`)
急いで書いたので変な文章になってるかもしれません、大目に見てください^^;
家族が目覚める頃を見計らって朝食。
いつものようにホットサンド・・・今回は2日前に家で食べたそぼろ丼のそぼろが余っていたのでそれを使い醤油ベースの味付けにしてみた


ここでプチハプニング発生!
ブログ用に写真撮らなきゃだけど、ホットサンドは焼いた後だと・・・中身が変わってもいつも見た目一緒になってしまうから焼く前に撮ってみようと写真撮ったのはいいんだけど・・・
上にのせるパンをのせずにサンドしてしまったことに気づくも時すでに遅し(ノД`)・゜・。
開けたらマヨがホットサンドメーカーにベッチョリ。。。 朝からテンション下がってしまった^^;
気を取り直して朝食を食べ終わった後は10時からスタンプラリー的なイベントを進めてみるが・・しだいにショッピングブース前に並び始める人々・・・
これは並んでおかなければと思いスタンプラリーは相方と子供班で、自分は列に並んでみる。
過去のGO OUTのショッピングは開始と同時に走りあいだったようなのでたいへんそうだなぁと思っていると前の若者達は足のストレッチを始めて臨戦態勢に入っていた
開始時間まであと7~8分という微妙な時間にオールフリーの無料配布が開始。
ちょうどスタンプラリー班が帰ってきたのでオールフリーをもらいにいってもらうが・・・戻ってきたのが2分前だったので、ほぼイッキ飲みになる><
いざ戦場が始まるのかと思いきや・・・運営側もちゃんと改善策をとってくれて、30人ずつ時間を少しズラして入場となり、自分は40番目あたりだったので2グループ目で入場となった♪
横目でMSRをチェックしつつノルディスクへ向かうも気になるものはなく・・・そうこうしてる間にメレルとかめっちゃいるし^^;
子供もいたのでゆっくり見ればいいかなモードになってしまった^^;
端から順番に見ながらゆったり買い物へ
途中で後輩と会ってしばし談話したり、キャンプマニアさんのところでお手伝いしていたkabawoさんと少しお話ししてステッカーいただいたり・・
(キャンプマニアさんとこでは鍋敷きを購入)
SHIPSのブースでマグカップ作ったり。

エルネストのシューズストラップやビームスのブースでエプロンなんかを購入

11時開始なので1時間ほどで子供が『お腹すいた』と・・
仕方なく大人な対応として”買い物を続けたい”という思いを抑え込む><
金華豚サンドをいただた後に買い物再開。
CHILL OUT FORESTの方面に向かうのだが・・・ 1度テントへ戻った際にテントにカメラを置き忘れたのでここからしばらく写真なし^^;
ずっと実物を見たいと思っていたネイチャートーンズさんのブースへ
新作のポールグリップテーブルや、試作品のギミック感溢れるベンチテーブルを見せてもらい
ポールグリップテーブル・マルチスタンド・ジャグスタンドの3つの中でどれを買うか非常に悩み・・悩み・・悩みぬいた末にジャグスタンド購入。
次にこちらも実物を見てみたかったソトラボさんのブースでカーミット張りかえキットをチェック♪
しかもその場で張り変え作業もやってくれるというので急いでテントにカーミットを取りに戻る。
もうすっかり頭は張替のことで頭がいっぱいで、ついでにカメラを持ってくるのをまたも忘れる(+_+)
すでにいくつか売り切れてしまったカラーもあり・・残った中でまた悩む・・・悩む・・・悩む。
普段から赤のアイテムが多いが・・・赤から張り替えるので赤系はなし
あまり薄い色だと汚れたとき目立つしなぁ・・・
自分の持ってるアイテムにはないが、実際見たらとてもいい色だったので”マスタード”にしてみました
ステッチはオレンジです。
せっかくのブログネタなのに写真撮ってないし・・車の中に積みっぱなしにしたので今週末のキャンプでのお披露目にしときます^^;
買い物途中ではm・c・A・T feat KENのLIVEいったり
あとは子供達の服や靴を買ったり・・
物欲も収まってきたのでテントへ戻り、しばし休憩してから早めの夕飯。
理由はスチャダラのLIVEが18時~なので間に合うように^^;
時間ギリギリになってしまったのでだいぶ後ろで見るハメになったけどサイコーでした(≧▽≦)

テントに帰ってからはファミキャンの恒例行事・・・1日目のこどもの国~2日目までに撮ったビデオをテントにプロジェクターで映し、家族みんなでそれを見ながらワイワイと・・
アスガルドはもともと白いので、プロジェクターで映しやすくてとてもいいです♪
そんな感じで2日目の夜も更けていく・・・

そして翌朝6時前に起床し熱気球ブースへ1人ででかけてみる・・・
熱気球のアトラクションに応募したがハズレていたらしく、リストに載っていなくて乗れなくなったので長男君もガッカリしていたのだが・・・
天候によっては当日の追加応募もあるというので、本部ではなく熱気球の会場へ直接行ってみたのである。
結果は・・

ハイ 行ってみて大正解でした♪
受付の方に聞いてみたら『早起きの特典で予約なしで乗れますよ~』とのことで急いで家族を叩き起こして、いざ気球へ。
いつも寝起きはノンビリの長男もスイッチが入りすぐに起き上がりお着替え^^


気球の上からテントサイトをパシャリ

スゴイ数のテントですね・・・
トイレや水場が混むのも頷けます^^;

自分のサイトをズームしてみたが。。。。なぜ。。。よりによって木にカブってるの?(´・ω・`)
とにかくいい体験ができ長男君もご機嫌に♪
3日目は・・・少しタイムセールにでかけた後に・・・前日にいったソトラボさんへ再び・・

どうしても前から欲しかった鹿さんベンチの張り替えが気になり・・
相方に朝から 『ヘリノックスは小さくなっていいんだけど・・風が強い時は座ってないと飛んじゃうしさ~』
『それに子供が座る場合はもう少し安定感があった方がいいかもね~』
『そこでさ、こんなんあるんだけど・・・』
などとプレゼンを始める。
そして・・・『しかもさ~今ならGO OUT限定で88色の中から特注オーダーできるんだよね~』 の一言が決め手となって発注とあいなりました♪
こちらが届くのはもう少し先ですね。
これで買い物は終了。
あと・・フリスビーイベントにも参加してきました
フリスビーの裏にメッセージなんかを書いて何回も投げ合い・・・最後のカウントダウンが終わった時に手元にきたフリスビーをもらうというやつなんですが・・
2~3回目あたりからはもうあちこちでフリスビーが飛び交う・・・ちょっと危険だなぁと思いつつもまぁ大丈夫かなとカメラを構えて写真撮ってたら・・・長男君の耳にフリスビーがヒットし号泣^^;
ようやく泣き止んだ後は危ないので遠くに離れていたけど・・円を描いて飛んできたフリスビーを長男の目の前にいた方がキャッチミスし、またしても肩にクリーンヒット。
そして号泣^^;
あげくに最後に手元にあったフリスビーにはメッセージなし( ゚Д゚)
仕方なく・・家で好きな絵を描こうねと説得するも気球の時のテンションからの落ち込み度はハンパなかったです^^;
その後に時間が少しあったのでキャンプマニアさんとこにテーブルを持ち込み、ワックスを無料で塗らせてもらい・・
最後に大抽選会会場へ

まぁ当たりませんでしたがね^^;
帰り道。

いつのまにかこんな看板が建っていたり。
帰るときにはスタッフの方々が手を振って見送ってくれたのが印象的でした♪
こんな楽しいイベントを楽しめるのもスタッフの方々のおかげですね(*´з`)
急いで書いたので変な文章になってるかもしれません、大目に見てください^^;
Posted by ハヤブサ at 15:25│Comments(16)
この記事へのコメント
おぉ~SOTOLABOってNO CAMP NO LIFEさんとこですね~!
しかし凄いテントの数・・・まるでフェスですな。
うちの子たちは確実に迷子になります(笑)
しかし凄いテントの数・・・まるでフェスですな。
うちの子たちは確実に迷子になります(笑)
Posted by nao@
at 2014年04月17日 15:53

≫nao@さん
すごい数でした^^;
でも長男君は1人でトイレ行ってきたり、相方が洗い物へ行ってる時にちょこちょこテントまで1人で戻ってきて『あと少しだよ』と報告しにきてくれたり・・
案外迷子にならずにいけました^^
すごい数でした^^;
でも長男君は1人でトイレ行ってきたり、相方が洗い物へ行ってる時にちょこちょこテントまで1人で戻ってきて『あと少しだよ』と報告しにきてくれたり・・
案外迷子にならずにいけました^^
Posted by ハヤブサ
at 2014年04月17日 16:16

こんにちは!
ご来店ありがとうございました!
カーミットの張替えとベンチのファブリックオーダーありがとうございました!
お会い出来て良かったです!
88カラーですと迷いますよね。
良い色を選んで頂けたと思います。
到着までしばらくお待ちください!
ありがとうございました!!
また、ブログ楽しみに拝見させて頂きますね。
今後共宜しくお願いします。
ご来店ありがとうございました!
カーミットの張替えとベンチのファブリックオーダーありがとうございました!
お会い出来て良かったです!
88カラーですと迷いますよね。
良い色を選んで頂けたと思います。
到着までしばらくお待ちください!
ありがとうございました!!
また、ブログ楽しみに拝見させて頂きますね。
今後共宜しくお願いします。
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2014年04月17日 17:46

≫NO CAMP NO LIFEさん
実物を見たらあのカッコ良さと座りごこちの良さは物欲ゲージを大幅に振り切ってしまいました^^
88カラー本当に悩みました。
嬉しい悩みの種でしたが^^
ベンチのファブリックは到着が楽しみです♪
実物を見たらあのカッコ良さと座りごこちの良さは物欲ゲージを大幅に振り切ってしまいました^^
88カラー本当に悩みました。
嬉しい悩みの種でしたが^^
ベンチのファブリックは到着が楽しみです♪
Posted by ハヤブサ
at 2014年04月17日 18:00

こんばんわー
ホットサンド残念でしたね (^^;)
写真撮りながらだと工程を飛ばして
しまう事ありますよね。
色々イベントや店があって楽しそうですね!これだけ混む理由が分かりました (^-^)
それにしてもテントの数が半端ないっすね (・・;)
ホットサンド残念でしたね (^^;)
写真撮りながらだと工程を飛ばして
しまう事ありますよね。
色々イベントや店があって楽しそうですね!これだけ混む理由が分かりました (^-^)
それにしてもテントの数が半端ないっすね (・・;)
Posted by ビビー at 2014年04月17日 18:14
ビビーさん
ホントに人気な理由がわかりました♪
ジャンケンで勝てばOUTDOORのバッグが貰えたり輪投げでケルティのテントがもらえるゲームなどもあったみたいですが周りきれませんでした( ;´Д`)
ホントに人気な理由がわかりました♪
ジャンケンで勝てばOUTDOORのバッグが貰えたり輪投げでケルティのテントがもらえるゲームなどもあったみたいですが周りきれませんでした( ;´Д`)
Posted by ハヤブサ
at 2014年04月17日 19:31

こんばんはー。
気球からの写真、ものすごいテント群で
すね。自分のテントわからなくなりそう
です。
来年は是非とも参加したいです。
気球からの写真、ものすごいテント群で
すね。自分のテントわからなくなりそう
です。
来年は是非とも参加したいです。
Posted by tetsu800
at 2014年04月17日 23:05

》tetsuさん
自分はメインの通りの近くで、比較的わかりやすい場所だったんで良かったですが…真ん中あたりだと見つけるのがたいへんですね
来年参加するようであれば…可能なら前夜祭からの参加を勧めます。
土曜は朝から入場待ち…その後に空いてるスペースを見つけてその範囲内での設営はたいへんそうですので(^^;;
自分はメインの通りの近くで、比較的わかりやすい場所だったんで良かったですが…真ん中あたりだと見つけるのがたいへんですね
来年参加するようであれば…可能なら前夜祭からの参加を勧めます。
土曜は朝から入場待ち…その後に空いてるスペースを見つけてその範囲内での設営はたいへんそうですので(^^;;
Posted by ハヤブサ
at 2014年04月18日 13:24

GO OUTうらやましい!!!
行ってみたいけど家族で行くとなると金銭的にキビしいかも・・・(泣)
それにしても、ものすごいテントの数だから珍しい幕を見て回るだけでも
楽しそうですね!
行ってみたいけど家族で行くとなると金銭的にキビしいかも・・・(泣)
それにしても、ものすごいテントの数だから珍しい幕を見て回るだけでも
楽しそうですね!
Posted by まっちぃ
at 2014年04月18日 13:34

》まっちぃさん
確かに普通のキャンプよりもお金かかりますし、買い物ブースでもいろいろ買ってしまいますからね(´・_・`)
普段は見れないようなテントばかりで楽しかったです♪
確かに普通のキャンプよりもお金かかりますし、買い物ブースでもいろいろ買ってしまいますからね(´・_・`)
普段は見れないようなテントばかりで楽しかったです♪
Posted by ハヤブサ
at 2014年04月18日 17:48

こんばんわー
となりのとなりとなりのスーのカモンです。
何度も通っていたんだけど・・あの寒さ外には居れなかったですよね。
挨拶できずm(__)m残念です。
となりのとなりとなりのスーのカモンです。
何度も通っていたんだけど・・あの寒さ外には居れなかったですよね。
挨拶できずm(__)m残念です。
Posted by kamon
at 2014年04月20日 00:17

気球に乗ったんですか~!
エジプトでは無いので
落ちないとは思いますが・・・(笑)
それにしても
凄い人ですね~!
自分のテントはどこ?
って迷ってしまいそうです(笑)
エジプトでは無いので
落ちないとは思いますが・・・(笑)
それにしても
凄い人ですね~!
自分のテントはどこ?
って迷ってしまいそうです(笑)
Posted by はんぺんフライ
at 2014年04月20日 03:21

》kamonさん
いらっしゃってるのは伺ってたんですが、そんなに近くにいらっしゃったんですね!(◎_◎;)
近かっただけにご挨拶の機会を逃したのが残念です(´・_・`)
またお会いできれば( ´ ▽ ` )ノ
いらっしゃってるのは伺ってたんですが、そんなに近くにいらっしゃったんですね!(◎_◎;)
近かっただけにご挨拶の機会を逃したのが残念です(´・_・`)
またお会いできれば( ´ ▽ ` )ノ
Posted by ハヤブサ
at 2014年04月20日 11:07

》はんぺんフライさん
少し不安だったんですが、定員人数も多過ぎず少な過ぎずを守って安全に運営されてたので安心でした(^-^)
少し不安だったんですが、定員人数も多過ぎず少な過ぎずを守って安全に運営されてたので安心でした(^-^)
Posted by ハヤブサ
at 2014年04月20日 11:11

お子さん、さんざんな目にあってしまいましたね〜。
もう、パパとはGO OUTなんか行かないっ!!
って言われちゃうかもしれませんよ〜どうしますか〜。
もう、パパとはGO OUTなんか行かないっ!!
って言われちゃうかもしれませんよ〜どうしますか〜。
Posted by ZABU
at 2014年04月22日 20:06

≫ZABUさん
泣きっ面にハチ状態でした^^;
そんな事言われたら・・・もう物で釣るしかないですよね^^;
泣きっ面にハチ状態でした^^;
そんな事言われたら・・・もう物で釣るしかないですよね^^;
Posted by ハヤブサ
at 2014年04月24日 20:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。