2014年10月16日
クルクルの新しい使い方。
そのメールが来たのは10月7日…
ハウスさんから『明日仕事だよね?』
普通はド平日なので普通は仕事ですよねw
『道志の椿荘でゴリラさんやasimoさんとやるよ♪』と…。
このメールもらってもその日の夜までは行かない予定でいたんですが、夜中にそれが気になり寝れなくなってしまい(´・_・`)
そんな気になるなら行くべきだなと…
この日はたまたま6時〜11時だけの仕事です♪
仕事を終わらせ、買い物もなるべく早く済ませて道志へ。
ハウスさんには前日の夜にたぶん行けませんメールをしてから連絡しなかったので…
あえてサプライズ出撃してやろうかと(^ー゜)

こっそり近づくも…これだけ近づいても気づいてもらえず(>人<;)
たまらず自分から声かけましたw
ハウスさんとゴリラさんが既に寛いでいたので、早々に今日の別荘を張ります♪

少ししたら夜勤終わりのSAWAさんが、先日のGOOUTでビショ濡れになった幕を乾かしたいのもあって合流してくれました♪
その後に仕事終わりで駆けつけてくれたスーさんとasimoさん^ - ^
このお二人は次の日も仕事なのでここから出勤だそうです(゚o゚;;
〜宴会スタート〜
ゴリラさんがモーラナイフで薪割りしてくれます♪

ゴリラさんはこういうの似合いすぎますw
チョイスするギアがどれもワイルドで…キャラがまったくブレませんね( ´ ▽ ` )
ハウスさんのおでんや

ゴリラさんからワイルドなお肉を♪

そして料理をする姿を見たことがないと都市伝説化しているSAWAさんの手料理を頂いてしまいました(≧∇≦)

SAWAさんの料理はオリンピックと同じで4年周期で見られるそうなので…次は2018年です^^;
自分からは鍋を出したんですが、写真撮り忘れ(>人<;) とり団子だけはちゃんと家で仕込んできました♪

お酒もハウスさんからこれ頂いたり

SAWAさんからは川の水で冷やしたポン酒頂いたり♪
美味しいツマミに美味しいお酒をワンランク上で楽しむには…あとはギアを眺める事(≧∇≦)
購入したばかりのこの子達♪
《MSR リアクター》

所有しているzaki@ucaさんに相談して1.7ℓをチョイス♪
《vapalux bowlfire》

こちらはchaboさんのブログで始めて見てからずっと憧れていたギアでした。
やっと手に入れる事ができました♪( ´ ▽ ` )

asimoさんの新作である焚き火台も見せていただきました♪
この形はスタンダードですが、3WAYで使えるようです(^-^)/
乾いていない薪はネットの下で上の薪を燃やしている間に乾かせるようになっていて、よく考えられています(≧∇≦)
それに引き換えこちらのギアは…

たこわさのビンの保護材を保冷缶の上から被せただけの…保冷効果アップはまったく期待できないけど、その場のネタにはなったギアですw
この日は皆既月食だというのに…そんなくだらない話などをしていて月食の時間は過ぎました(^^;;
翌朝。



いつものように早起きなので、みんなの食器類を洗おうと…車の中からスポンジなどを取り出して洗い物へ。
はい まさにココ。
この時、ボクは今後起こる事態を知る由もないわけで状態でした(^^;;
洗い物をして帰ってきて、車のドアを開けようとしたら…
………まさかのインロック(((゜Д゜;)))
今の時代にインロックする!?
その前になぜ閉まったの?
ɿ(。・ɜ・)ɾⓌⓗⓨ?
キャンプ場にJAF呼ばなきゃならないのか・・・完全にネタ提供コース。。。
・・・でも、一筋の光明が♪
車内が灯油臭かったので、バイザーの下の数cmを換気の為に開けてたんです(´∇`)
この隙間からなんとか鍵と財布が入ったサコッシュを取る事ができれば・・・
少し長めの火バサミならと思ったけど、それでも長さが足りず・・・絶望的(╥﹏╥)
その瞬間・・・あの存在が頭の中に舞い降りました♪♪
あの隙間から入れられて長いやつ・・・というか長くなるやつ。
そうです。
ウインナーやマシュマロを焼くクルクルです(´∇`)
コイツなら・・・

不幸中の幸いで鍵を入れていたのがサコッシュなので、引っ掛けやすかった事もあり・・・
無事に釣り上げる事ができました(*'▽'*)♪
グッジョブ♪ ‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/››クルクル
もちろんこの最中は写真など撮る余裕もなく・・・
後から再現して写真撮ってもらいましたが(^^;
みなさんも困った時にはクルクル使ってみてくださいw
安心したら急にお腹が減るわけで・・・

これぞニッポンの朝食をゴリラさんに頂きました(*´﹃`*)
最後に夢の共演
vapaluxのbowlfire3連(≧∇≦)

日本に10台しか無いはずのものが3つ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いい記念撮影になりました(≧∇≦)
ハウスさんから『明日仕事だよね?』
普通はド平日なので普通は仕事ですよねw
『道志の椿荘でゴリラさんやasimoさんとやるよ♪』と…。
このメールもらってもその日の夜までは行かない予定でいたんですが、夜中にそれが気になり寝れなくなってしまい(´・_・`)
そんな気になるなら行くべきだなと…
この日はたまたま6時〜11時だけの仕事です♪
仕事を終わらせ、買い物もなるべく早く済ませて道志へ。
ハウスさんには前日の夜にたぶん行けませんメールをしてから連絡しなかったので…
あえてサプライズ出撃してやろうかと(^ー゜)

こっそり近づくも…これだけ近づいても気づいてもらえず(>人<;)
たまらず自分から声かけましたw
ハウスさんとゴリラさんが既に寛いでいたので、早々に今日の別荘を張ります♪

少ししたら夜勤終わりのSAWAさんが、先日のGOOUTでビショ濡れになった幕を乾かしたいのもあって合流してくれました♪
その後に仕事終わりで駆けつけてくれたスーさんとasimoさん^ - ^
このお二人は次の日も仕事なのでここから出勤だそうです(゚o゚;;
〜宴会スタート〜
ゴリラさんがモーラナイフで薪割りしてくれます♪

ゴリラさんはこういうの似合いすぎますw
チョイスするギアがどれもワイルドで…キャラがまったくブレませんね( ´ ▽ ` )
ハウスさんのおでんや

ゴリラさんからワイルドなお肉を♪

そして料理をする姿を見たことがないと都市伝説化しているSAWAさんの手料理を頂いてしまいました(≧∇≦)

SAWAさんの料理はオリンピックと同じで4年周期で見られるそうなので…次は2018年です^^;
自分からは鍋を出したんですが、写真撮り忘れ(>人<;) とり団子だけはちゃんと家で仕込んできました♪

お酒もハウスさんからこれ頂いたり

SAWAさんからは川の水で冷やしたポン酒頂いたり♪
美味しいツマミに美味しいお酒をワンランク上で楽しむには…あとはギアを眺める事(≧∇≦)
購入したばかりのこの子達♪
《MSR リアクター》

所有しているzaki@ucaさんに相談して1.7ℓをチョイス♪
《vapalux bowlfire》

こちらはchaboさんのブログで始めて見てからずっと憧れていたギアでした。
やっと手に入れる事ができました♪( ´ ▽ ` )

asimoさんの新作である焚き火台も見せていただきました♪
この形はスタンダードですが、3WAYで使えるようです(^-^)/
乾いていない薪はネットの下で上の薪を燃やしている間に乾かせるようになっていて、よく考えられています(≧∇≦)
それに引き換えこちらのギアは…

たこわさのビンの保護材を保冷缶の上から被せただけの…保冷効果アップはまったく期待できないけど、その場のネタにはなったギアですw
この日は皆既月食だというのに…そんなくだらない話などをしていて月食の時間は過ぎました(^^;;
翌朝。



いつものように早起きなので、みんなの食器類を洗おうと…車の中からスポンジなどを取り出して洗い物へ。
はい まさにココ。
この時、ボクは今後起こる事態を知る由もないわけで状態でした(^^;;
洗い物をして帰ってきて、車のドアを開けようとしたら…
………まさかのインロック(((゜Д゜;)))
今の時代にインロックする!?
その前になぜ閉まったの?
ɿ(。・ɜ・)ɾⓌⓗⓨ?
キャンプ場にJAF呼ばなきゃならないのか・・・完全にネタ提供コース。。。
・・・でも、一筋の光明が♪
車内が灯油臭かったので、バイザーの下の数cmを換気の為に開けてたんです(´∇`)
この隙間からなんとか鍵と財布が入ったサコッシュを取る事ができれば・・・
少し長めの火バサミならと思ったけど、それでも長さが足りず・・・絶望的(╥﹏╥)
その瞬間・・・あの存在が頭の中に舞い降りました♪♪
あの隙間から入れられて長いやつ・・・というか長くなるやつ。
そうです。
ウインナーやマシュマロを焼くクルクルです(´∇`)
コイツなら・・・

不幸中の幸いで鍵を入れていたのがサコッシュなので、引っ掛けやすかった事もあり・・・
無事に釣り上げる事ができました(*'▽'*)♪
グッジョブ♪ ‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/››クルクル
もちろんこの最中は写真など撮る余裕もなく・・・
後から再現して写真撮ってもらいましたが(^^;
みなさんも困った時にはクルクル使ってみてくださいw
安心したら急にお腹が減るわけで・・・

これぞニッポンの朝食をゴリラさんに頂きました(*´﹃`*)
最後に夢の共演
vapaluxのbowlfire3連(≧∇≦)

日本に10台しか無いはずのものが3つ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いい記念撮影になりました(≧∇≦)
Posted by ハヤブサ at
11:56
│Comments(18)